古紙再生ペーパーマルチ
マルチング資材
古紙再生ペーパーマルチは、 素材の92%が回収古紙を再利用している古紙リサイクル製品です。
自然環境下での紙の欠点である反りや早期劣化を不織布や樹脂コーティング等を組み合わせることにより解消した耐久性に優れたマルチング資材です。
素材そのものが古紙を用いた製品であり、 耐久性が失われる2~3年後以降は、微生物分解により土壌へ還元されます。
そのため、樹木が生長をしてゆく過程でマルチング材が不要となる時に、 ゴミとして扱う必要はありません。
国土交通省、NEXCO(旧.日本道路公団)をはじめ、各地方公共団体などに、 EPOマルチングボードは約140万枚の採用実績があります。
自然環境下での紙の欠点である反りや早期劣化を不織布や樹脂コーティング等を組み合わせることにより解消した耐久性に優れたマルチング資材です。
素材そのものが古紙を用いた製品であり、 耐久性が失われる2~3年後以降は、微生物分解により土壌へ還元されます。
そのため、樹木が生長をしてゆく過程でマルチング材が不要となる時に、 ゴミとして扱う必要はありません。
国土交通省、NEXCO(旧.日本道路公団)をはじめ、各地方公共団体などに、 EPOマルチングボードは約140万枚の採用実績があります。





特長
・強い防草力と高い乾燥防止力を兼ね備えた、生分解性素材(耐久性2~3年)のマルチング資材です。
・強い防草力と高い乾燥防止力によって、導入樹を雑草による被圧害や乾燥害から守ります。活着・生長を促進します。
・確実に活着・生長が促進されるので、将来の完成を見越した密度の苗木及び中高木植栽が可能です。
・マルチングをすることにより、造成地ののり面などのように「大面積で除草管理が困難な場所」では、施工費、管理費の大幅な節約となります。
・樹木挿入用スリットを設けたため、作業性がよく、正確な施工と的確な現場管理が行えます。
・素材そのものが紙なので、植栽樹が生長しマルチングが不要となる2~3年以降には、微生物分解により土壌へ還元されます。

分解が進むペーパーマルチ

本製品には古紙配合率92% 再生紙を使用しています
設置例

東海北陸道 岐阜県郡上市

工場緑化 神奈川県藤沢市
製品Information


構成(1セットあたり) | ||
---|---|---|
商品名 | 数量 | 形状 |
マルチングボード | 1枚 | 580✕620✕1.2mm(※1)丸形 樹脂補強耐水ペーパー 表面/多孔質保水加工茶印刷 裏面/耐水加工格子印刷 |
M型インデントアンカーピン | 3本 | M型 φ4mm W=150mm L=250mm 表面/インデント加工(※2)鋼線 |
