壁面緑化に用いられる主な 『つる植物』
樹種は、常緑のヘデラ類を主体とすることで剪定管理を省力化できます。
壁面の高さが3m以上の場合は、ヘデラ類を基本種とし、生長が早い樹種を混植することをおすすめします。

ヘデラ・へリックス
省管理型の樹種。ヘデラの中では比較的生長が早い

ヘデラ・カナリエンシス
省管理型の樹種。ヘデラの中では最も生長が早い

ヘデラ・カナリエンシス ‘バリエガータ’
省管理型の樹種。斑入り葉の中では生長が早い

ヘデラ・へリックス ‘グレーシャー’
省管理型の樹種。斑入り葉で低い壁面に適する

キヅタ ★
省管理型の樹種。生長はヘデラ類より遅い

アメリカツルマサキ ‘コロラータス’
省管理型の樹種。寒冷地でも生育可能

オオイタビ ★
生長は遅いが葉が小さく密に覆う耐潮性がある。関東以南で生育

ビグノニア(ツリガネカズラ)
春に釣鐘状の花が咲く。壁面の幅が狭い場所にも適する

テイカカズラ ★
初夏に花が咲く。ヘデラ類との混植がおすすめ

ムベ ★
秋にアケビに似た実を付ける。ヘデラ類との混植がおすすめ

カロライナジャスミン
春に株を覆うように花が咲く。ヘデラ類との混植がおすすめ

ツルハナナス
夏に花が咲く。関東以南で生育。ヘデラ類との混植がおすすめ

ハゴロモジャスミン
初夏に芳香のある花が咲く。ヘデラ類との混植がおすすめ

クレマチス(常緑) ‘アルマンディ’
春に芳香のある花が咲く。ヘデラ類との混植がおすすめ

ビナンカズラ ★(サネカズラ)
秋に赤い実がなる。ヘデラ類との混植がおすすめ

トケイソウ
高壁面の早期緑化に適する。ヘデラ類との混植がおすすめ

スイカズラ ★
初夏に芳香のある花が咲く。ヘデラ類との混植がおすすめ

ツキヌキニンドウ
初夏から初秋にかけて花が咲く。ヘデラ類との混植がおすすめ

ノウゼンカズラ
緑量があり早期緑化に適する。ヘデラ類との混植がおすすめ

ナツヅタ ★
秋の紅葉が美しい。ガラス面にも付着するため要注意
★:在来種
つる植物 一覧表
| 区分 | 植物名 | 花 | 登はん形態 | 被覆状態の特徴 | 被覆速度 | 登はん補助資材 | 省管理樹種 | 在来種 | ||
| 資材なし | ツルパワー ワイヤー |
ツルパワー パネル |
||||||||
| 常緑 | ヘデラ・カナリエンシス | × | 付着根 | 全面平滑的 密 | 普通 | △ | △ | ◎ | ○ | |
| ヘデラ・ヘリックス | × | 付着根 | 全面平滑的 密 | 普通 | △ | △ | ◎ | ○ | ||
| キヅタ | × | 付着根 | 全面平滑的 密 | 遅い | △ | △ | ◎ | ○ | ○ | |
| アメリカツルマサキ・コロラータス | △ | 付着根 | 全面平滑的 密 | 普通 | △ | △ | ◎ | ○ | ||
| オオイタビ | △ | 付着根 | 全面平滑的 密 | 遅い | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | |
| ツリガネカズラ(ビグノニア) | ○ | 巻ひげ、付着盤 | 分枝がなく直線的で疎 | 早い | △ | ○ | ◎ | △ | ||
| テイカカズラ | ○ | 付着根、巻つる | 全面平滑的 疎 | 普通 | △ | ○ | ◎ | ○ | ||
| カロライナジャスミン | ○ | 巻つる | 下部が疎になり易い | 早い | × | ◎ | ◎ | |||
| ムベ | △ | 巻つる | 下部が疎になり易い | 早い | × | ◎ | ◎ | ○ | ||
| ビナンカズラ(サネカズラ) | △ | 巻つる | 下部が疎になり易い | 普通 | × | ◎ | ◎ | ○ | ||
| クレマチス・アルマンディー | ○ | 巻葉柄 | 下部が疎になり易い | 普通 | × | ◎ | ◎ | |||
| ツルハナナス | ○ | 巻葉柄 | 上部が密になり易い | 早い | × | ◎ | ◎ | |||
| ハゴロモジャスミン | ○ | 巻つる | 上部が密になり易い | 早い | × | ◎ | ◎ | |||
| 半常緑 | スイカズラ | ○ | 巻つる | 下部が疎になり易い | 早い | × | ◎ | ◎ | ○ | |
| ツキヌキニンドウ | ○ | 巻つる | 下部が疎になり易い | 早い | × | ○ | ○ | |||
| トケイソウ | ○ | 巻ひげ | 下部が疎になる | 早い | × | ◎ | ◎ | |||
| 落葉 | ナツヅタ | △ | 付着盤 | 全面平滑的 密 | 普通 | ○ | ○ | ◎ | ○ | |
| ノウゼンカズラ | ◎ | 付着根、巻つる | 下部が疎になり易い | 早い | △ | ○ | ◎ | |||
| フジ | ○ | 巻つる | 下部が疎になる | 早い | × | ◎ | ◎ | ○ | ||
| アケビ | △ | 巻つる | 下部が疎になり易い | 早い | × | ◎ | ◎ | ○ | ||
| ナツユキカズラ | ○ | 巻つる | 下部が疎になる | 早い | × | ◎ | ◎ | |||
| ツルアジサイ | ○ | 付着根 | 下部は疎になり易い | 早い | △ | △ | ◎ | ○ | ||
| クレマチス類(テッセン) | ○ | 巻葉柄 | 下部が疎になり易い | 普通 | × | ◎ | ◎ | |||
| 花 | ◎:観賞性が高く花期が長い ○:観賞性のある花が咲く △:花は咲くが観賞性が低い ×:ほとんど咲かない |
| 登はん補助資材 (背後に壁材がある場合) |
◎:最適 ○:適 △:可 ×:不可 |
地域の気候、壁面の向き、日当たり、風、及び管理の形態等のご要望に合わせ、適切な樹種の組合せをご提案しております。
お気軽にご相談ください。
お気軽にご相談ください。
